facebook

講座情報

講座一覧過去の講座

募集終了 twitterfacebook

【後期】歌舞伎と深川

『團十郎』イラスト 辻和子

講師
イラストレーター
辻和子 ほか

開催期間
2024年11月17日() ~2025年3月16日(
回数
全6回
開催日
2024年11月17日(歌舞伎の見方1  ・芝居の舞台や小道具、衣装など
2024年12月8日(歌舞伎の見方2  ・歌舞伎の世界観と役者、狂言作者
2025年1月19日( 河竹黙阿弥 「梅雨小袖昔八丈」「水天宮利生深川」(参考作品)「名月八幡祭」
2025年2月16日(鶴屋南北 「東海道四谷怪談」「盟三五大切」
2025年2月23日(深川ゆかりの歌舞伎・町歩き(外出講義:久染健夫氏)
2025年3月16日(市川團十郎 ・四代木場の親玉 ・七代 歌舞伎十八番        ・深川不動との関わり。團十郎と深川
時間
14時00分~15時30分
(2月23日(日)は外出 14:00~16:00)
会場
古石場文化センター  第1・2研修室
講座番号
300472

内容

歌舞伎は江戸時代の人々にとって最も身近にあった芸能のひとつです。江戸深川は、水路を生かした材木流通の要所として賑わい、たくさんの歌舞伎の舞台となりました。それらの演目の楽しみ方から、深川ゆかりの役者のお話や、大道具小道具、音楽、衣装などの演出についても深堀りします。
そのほか、久染健夫氏と歩く「歌舞伎ゆかりの地」の回もあります。

辻和子(講師プロフィール) 
イラストとエッセイで綴る東京新聞の「新かぶき彩時記」連載中。
卓越した歌舞伎の知識を生かしたわかりやすい著書多数。
『歌舞伎の101演目 解剖図鑑』『最新版 歌舞伎の解剖図鑑』(以上エクスナレッジ)『スミからスミまで! 絵で知る歌舞伎の玉手箱』『歌舞伎にすと入門 知る観るKABUKI100のツボ』『魅力満載! 一番わかりやすい 歌舞伎イラスト読本 』『恋するKABUKI: とってもおしゃれな歌舞伎ワンダーランド』など

※画像をクリックすると大きく表示されます

講座申込

申込区分
抽選
申込方法
電話・窓口・WEB・FAX・はがき
申込期間内にお申込みください。先着順ではありません。
定員を超えた場合は抽選で受講者を決定します。
(抽選の場合、江東区民を優先します)
講座実施日や時間等は変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
申込期間
2024年9月10日()~2024年9月24日(
定員
25名 本講座は総合的な判断のもと、定員を超えて受け入れる場合があります。
受講料
7,000円(全6回分)
教材費
2,500円(全6回分) ※テキスト『歌舞伎の101演目解剖図鑑』、プリント等。          テキストをお持ちの方は、教材費は500円です。
問い合わせ先
古石場文化センター
電話番号:03-5620-0224
FAX :03-5620ー0258

前のページに戻る全ての講座から探す