facebook

財団ホーム古石場文化センター講座情報【後期】名作映画で振り返る「昭和」

講座情報

講座一覧過去の講座

募集前 twitterfacebook

【後期】名作映画で振り返る「昭和」

講師
映画評論家・共同通信社客員論説委員
立花珠樹

開催期間
2025年11月15日() ~2026年3月14日(
回数
全5回
開催日
2025年11月15日(【戦前(1926 ~ 1945 年)】無声映画からトーキーへ、そして戦争の時代        小津安二郎、溝口健二、山中貞雄、内田吐夢、清水宏
2025年12月20日(【昭和20 年代(1945 ~ 1954 年)】戦後の復興           新鋭・木下惠介、黒澤明と巨匠・小津安二郎、溝口健二、成瀬巳喜男
2026年1月17日(【昭和30 年代(1955 ~ 1964 年)】日本映画の黄金期からテレビの時代        今井正、市川崑、今村昌平、川島雄三、新藤兼人
2026年2月21日(【昭和40 年代(1965 ~ 1974 年)】日本映画の成熟と多様化する表現          大島渚、篠田正浩、岡本喜八、熊井啓、深作欣二、山田洋次
2026年3月14日(【昭和50・60 年代(1975 ~ 1989 年)】撮影所の解体と戦後生まれの仕事               森田芳光、相米慎二、根岸吉太郎、崔洋一、原一男
時間
14時00分~15時30分
会場
古石場文化センター 第1・2研修室
講座番号
310344

内容

昭和100年の年に、小津安二郎・黒澤明・新藤兼人・山田洋次・森田芳光などの監督や同時代に活躍した監督たちの日本映画の名作を通して「昭和」という時代を考えていきます。映画記者として様々な映画関係者に取材をしてきた講師による貴重なエピソードも交えながら進めていきます。

※画像をクリックすると大きく表示されます

講座申込

申込区分
抽選
申込方法
電話・窓口・WEB・FAX・はがき
申込期間内に、インターネット・窓口・電話でお申込みください。
先着順ではありません。
定員を超えた場合は抽選(江東区民優先)で受講者を決定します。
講座実施日や時間等は変更になる場合があります。
あらかじめご了承ください。
申込期間
2025年9月10日()~2025年9月24日(
対象
15歳以上(中学生を除く)
定員
30名
受講料
5,800円(全5回分)
教材費
200円(全5回分)
問い合わせ先
古石場文化センター
電話番号:03-5620-0224
FAX :03-5620-0258

前のページに戻る全ての講座から探す