facebook

財団ホーム古石場文化センター講座情報【後期】見る 知る 聴く にっぽんの『話芸』

講座情報

講座一覧過去の講座

募集前 twitterfacebook

【後期】見る 知る 聴く にっぽんの『話芸』

柳家小傳次

講師
落語家
柳家小傳次 ほか

開催期間
2025年11月19日() ~2026年3月18日(
回数
全5回
開催日
2025年11月19日(①「落語」
2025年12月17日(②「浪曲」
2026年1月14日(③「講談」
2026年2月18日(④「浄瑠璃」
2026年3月18日(⑤「活動写真」
時間
19時00分~20時30分
会場
古石場文化センター 大研修室
講座番号
310399

内容

日本独自の文化であり、長い歴史のある『話芸』
各界で活躍する演者の方々をお迎えし、その『話芸』について歴史、特徴、楽しみ方などを学びます。
最後には、それぞれの『話芸』の代表的な演目の実演を鑑賞します。

【講師】
①落語家  柳家小傳次
②浪曲師  東家一太郎
 曲師   東家美
③講談師  神田陽子
④文楽太夫 竹本千歳太夫
 三味線  野澤錦糸
⑤活動弁士 澤登翠

※画像をクリックすると大きく表示されます

講座申込

申込区分
抽選
申込方法
電話・窓口・WEB・FAX・はがき
申込期間内に、インターネット・窓口・電話でお申込みください。
先着順ではありません。
定員を超えた場合は抽選(江東区民優先)で受講者を決定します。
講座実施日や時間等は変更になる場合があります。
あらかじめご了承ください。
申込期間
2025年9月10日()~2025年9月24日(
対象
15歳以上(中学生を除く)
定員
40名
受講料
5,800円(全5回分)
教材費
300円(全5回分)
問い合わせ先
古石場文化センター
電話番号:03-5620-0224
FAX :03-5620-0258

前のページに戻る全ての講座から探す