美人画の巨匠・伊東深水と、夭折の天才画家・関根正二は、幼少時代を深川で過ごし、お互いに影響を受けながら絵の道を志しました。
この日本画と洋画、伝統と革新、粋と激情、という相反する生き方をみせた二人の芸術家の、作品と生涯をパネル展示で紹介しています。
明治31年(1898)江東区森下に生まれました。13歳のとき、日本画家の鏑木清方に入門します。「深水」の号は、生地の深川と師の清方に因んで、鏑木清方から与えられました。
女性の美しさを生涯にわたって描き続け、日本画界に“美人画”の世界を築きました。最後の浮世絵系美人画家と称され、現在も多くの深水ファンを魅了しています。
明治32年(1899)、福島県の白河に生まれ、9歳のとき、深川区東町(現在の江東区住吉一丁目)に移り住みました。少年時代、小名木川の川遊びで伊東深水と出会い、その後、深水の影響で絵の道に入ることになります。
独学で洋画を学び、幻想的な個性溢れる作品を描き、二科展で樗牛賞も受賞しましたが、20歳の若さで亡くなりました。江東区猿江の重願寺にお墓があります。