※画像をクリックすると大きく表示されます
3階デッキ | 〇わたあめ・ポップコーン販売 (江東区少年団体連絡協議会 江南連合会) おいしいわたあめとポップコーンはいかが? 10:00~ (なくなり次第終了) 〇オモニのコリアンフード (東京朝鮮第二初級学校 オモニ会) オモニたちのソンマッ(手料理)を屋台で販売します。お気軽にお立ち寄りください♪ 10:00~15:00(なくなり次第終了) ※食物のアレルギー対策は行っておりません。 アレルギーをお持ちの方はご自身の判断でお買い求めくださいますようお願いいたします。 |
---|---|
1階 ギャラリー | 〇親子で楽しもう!コンサート&楽器体験会 (江東区社会福祉協議会) ★ピアワーク・オアシス お子さんが口にしても安全な木のおもちゃ、雑貨を販売します。 ★Smile Lab Tokyo シュシュ、レッスンバッグ、ポーチなど手作り雑貨を販売します。 ★ゆめ工房北砂 焼いも、芋けんぴ、あげせんなど美味しい食べ物を販売します。 |
7階 レクホールロビー、レクホール、サブ・レクホール |
〇押し花のオリジナルしおり作り (豊洲パークマネジメント JV) 豊洲公園内で育った花を押し花にして、オリジナルのしおり作りを行うワークショップです。 お好きな花を選んで、お気に入りのしおりを作りましょう。 【先着30名】 13:30~15:00 〇耳つぼジュエリーでおしゃれに健康に! (東京有明医療大学) 頬のリフトアップやダイエットができるかも!? 10:00~15:00 〇めざせ!未来のスーパーアスリート!動きのひみつ大解剖! (東京有明医療大学) モーションキャプチャーであなたの動きを科学的に分析! 【1時間で5~10名程度】 10:00~15:00 〇ミニ帽子を作ろう (江東区少年団体連絡協議会江南連合会) 自分自身でミニ帽子のアクセサリーを作ろう。 10:00~15:00 【サブ・レクホール】 〇ミライト・ワングループと共に「ワクワク」しましょう!! (株式会社ミライト・ワン) 毎年人気の空気砲チャレンジなど、体験コーナーも検討中!!今年もハロウィン(お菓子配付など)もやりますよ!! 10:00~15:00 |
8階 第1研修室、第2研修室、第6研修室、第7研修室、第8研修室 | 【第1研修室】 ○武蔵野大学こどもサイエンスクラブ in 豊洲 スライムを作って遊ぼう! (武蔵野大学) スライムを作って遊ぼう! 色を付けて自分だけのスライムを作ってみよう。 【小学生・保護者同伴】【各回親子16組】 ①11:00~12:00 ②13:00~14:00 ※当日9時から8階で参加整理券を配ります(全回分) 【第2研修室】 〇バドミントンクエスト~3つの試練を乗り越えろ!~ (BIPROGY 株式会社) バドミントン、3つの試練をクリアして「冒険の証」を手に入れよう! 10:00~15:00 【第6研修室】 〇自分だけの水族館を作ろう! (マルハニチロ株式会社) 好きな「おさかな」を切り抜いて、自分だけの「水族館」を作ろう! 【各回12名程度程度】 ①10:00~11:00 ②11:15~12:15 ③13:30~14:30 ※当日9時から8階で参加整理券を配ります(全回分) 【第7研修室】 〇こどもあそびコーナー (江東区豊洲児童館) なめらかに動くマジックハンドを作って、いろいろなものをつかもう! 【概ね3歳以上】【先着100名】 10:00~15:00 【第8研修室】 ○プログラミング体験 (ユーバープログラミングスクール) 小学校でもお馴染みのスクラッチを使って楽しくプログラミングを体験していただきます。 【小学生・保護者同伴】【各回4組】 ①10:00~10:40(小学1、2年生の親子) ②11:00~12:00(小学3年生以上、初級入門クラス) ③13:00~14:00(小学3年生以上、中級以上クラス) |
11階 図書館おはなしのへやキッズ | 〇豊洲図書館でおはなし会とハロウィン工作を楽しもう |
屋外イベント | 〇防災体験 |