facebook

財団ホーム豊洲文化センター講座情報【後期】豊洲あれこれゼミナール

講座情報

講座一覧過去の講座

募集前 twitterfacebook

【後期】豊洲あれこれゼミナール

東京地下鉄新木場車両工事所(東京メトロ9000系の試運転)

講師
芝浦工業大学建築学部教授
志村秀明 他

開催期間
2025年10月29日() ~2026年2月26日(
※講座実施日や時間帯は変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
※内容によっては終了時間が前後する場合がございます。時間に余裕を持ってご参加ください。
回数
全5回
開催日
2025年10月29日(
2025年11月28日(曜日、時間が通常と異なります。ご注意ください。
2025年12月3日(
2026年1月21日(
2026年2月26日(曜日、時間が通常と異なります。ご注意ください。
時間
14時00分~15時30分
※11/28は金曜日開催(受容れ可能人数の関係から2班に別れて実施します。班分けによって開催時間が異なります。班分けついては受講決定後にお知らせいたします。)
※2/26は木曜日開催かつ9:30am 開始
会場
豊洲を中心とした区内臨海部各所(委細、下記にて確認ください。)
講座番号
310329
備考
【注意】~お申込み前に以下を必ずご確認ください~

※2025年度の「あれこれゼミナール」は座学がありません。
※当講座は全編通してたくさん歩きます。訪問先は見学用に整備されていない場合もありますので、歩行や健康に不安のある方はお申込み前にご相談ください。
※第2回ではあんぱんづくり体験をします。また、ぱん食い競走を予定しています。この際、参加者の食物アレルギーや食事制限への配慮は致しかねますので、ご参加はご自身の責任においてお決めください。

内容

豊洲をはじめとした江東区臨海地域の行政・企業及び教育機関の協力の下開催する大人気、
「大人のための社会科見学」!
住み慣れた街のキニナルあんなところやこんなところを歩いて、作って、知って、楽しむ全5回。


【第1回:10/29(水)14:00~15:30】
 [まち歩き] 「志村先生と歩く近代~現代のまち、豊洲」(豊洲周辺のまち歩き)
 [講    師] 芝浦工業大学建築学部教授 志村秀明

【第2回:11/28(金)A班13:00~14:30/B班15:00~16:30】※開催曜日、時間が異なります
 [見    学] 銀座木村屋總本店東京工場であんぱんづくり体験(有明) 
 [講    師] 銀座木村屋本店社員

【第3回:12/3(水)14:00~15:30】
 [見    学] 海上保安庁海洋情報資料館見学(青海) 
 [講  師] 海上保安庁職員

【第4回:1/21(水)14:00~15:30】
 [見  学] 東京地下鉄新木場車両工事所見学(新木場)
 [講  師] 東京地下鉄株式会社社員

【第5回:2/26(木)9:30~】※開催曜日と時間が異なります
 [見  学] 東京都中央卸売市場豊洲市場見学(豊洲)
 [講  師] 東京都中央卸売市場豊洲市場職員

※画像をクリックすると大きく表示されます

講座申込

申込区分
抽選
申込方法
電話・窓口・WEB・FAX・はがき
申込期間内にお申込みください。先着順ではありません。定員を超えた場合は抽選で受講者を決定します。(抽選の場合、江東区民を優先します)
申込期間
2025年9月10日()~2025年9月24日(
対象
15歳以上(中学生を除く)
定員
30名
受講料
3,000円(全5回分)
教材費
300円(全5回分)
問い合わせ先
豊洲文化センター
TEL:03-3536-5061
FAX:03-5560-0505

前のページに戻る全ての講座から探す