facebook

財団ホーム深川江戸資料館企画展示特別展「東京本染注染の手ぬぐい・ゆかた ~藍にこめた染めあそび~」

企画展示

企画展示一覧過去の企画展示

開催前 twitterfacebook

特別展「東京本染注染の手ぬぐい・ゆかた ~藍にこめた染めあそび~」

期間
2025年5月1日() ~2025年5月11日(
時間
9時30分~17時00分
*入館は16:30まで
会場
深川江戸資料館 レクホール

展示内容

注染とは、手ぬぐいやゆかたを染める手仕事の型染め技術です。「東京本染注染(とうきょうほんぞめちゅうせん)」が令和5年(2023)に国の伝統的工芸品に指定されたのを記念して、手ぬぐい、ゆかた地制作に長年携わってきた豊田満夫氏のコレクション(豊田コレクション)を中心に、深川地区で出発した江戸東京の注染の技と意匠を紹介します。

【主な展示内容】手ぬぐい、ゆかた反物、注染型紙、手ぬぐい雛形、木版摺掛け紙 など

※画像をクリックすると大きく表示されます

手ぬぐい注染の実演手ぬぐいの染め方を実演します。
開催日 5月11日(日) ①12:00~ ②13:00~ ③14:00~ ④15:00~
*事前予約不要 *ご見学には常設展示室観覧料が必要です
会 場 深川江戸資料館 レクホール (特別展会場内)
講 師 東京和晒創造館てぬクリ工房 瀧澤慶子
後援関東注染工業協同組合

観覧料金

料金
常設展示室観覧料(大人400円、小・中学生及び高校生等50円)でご覧いただけます。

前のページに戻る