facebook

財団ホーム芭蕉記念館企画展示2023年度前期企画展「旧派再考~子規に「月並」といわれた俳家たち~」

企画展示

企画展示一覧過去の企画展示

展示終了 twitterfacebook

2023年度前期企画展「旧派再考~子規に「月並」といわれた俳家たち~」

2023年度前期企画展「旧派再考」チラシ表面
期間
2023年9月14日() ~2024年1月21日(
時間
9時30分~17時00分
入館は16:30まで
会場
江東区芭蕉記念館 2階展示室

展示内容

 桜井梅室、三森幹雄、橘田春湖。近代俳句を革新した正岡子規らに「月並調」と評され、低俗・陳腐の代名詞とされてしまった江戸・明治の旧派俳句ですが、近年では評価の見直しが進んでいます。
 本展では、俳句をより多くの人が楽しむものにした「月並俳句」について再考します。主な展示資料として、秋尾敏氏(軸主宰)の俳句図書館鳴弦文庫が収蔵する貴重な明治俳人たちの資料を展示します。

※画像をクリックすると大きく表示されます

企画展関連講演会「月並派の実像~東京俳壇を作った橘田春湖~」

講師]  秋尾敏氏(俳人、軸主宰)

[日時]  9月30日(土)14:00~16:00

[定員]  36名

[申込]  電話・窓口にて先着順受付中

[参加費] 800円

ミュージアムトーク

[日程] 10月15日(日)、11月12日(日)、12月10日(日)、2024年1月14日(日)

[時間] 14:00~15:00

[定員] 20名

[申込] 電話・窓口にて *9月10日(日)9:00~先着順受付

[料金] 観覧料のみでご参加いただけます

観覧料金

料金
大人200円、小・中学生50
20名以上の団体料金 大人150円、小・中学生30円
※障がい者手帳をお持ちの方とその介助者は半額

前のページに戻る